田畑佐文仁 たばた-さぶんに
1678-1764 江戸時代中期の開拓者。
延宝6年7月1日生まれ。薩摩(さつま)(鹿児島県)奄美(あまみ)大島の人。正徳(しょうとく)2年薩摩国分地方で新田開発の技術をまなび帰島。元文3年までに全島で約500haの新田を開発。その功で島で最初の郷士格となる。水車を利用した製糖法も工夫。宝暦14年5月19日死去。87歳。名は為辰(ためたつ)。別号に佐賢,佐伯。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 