デジタル大辞泉
「由布院温泉」の意味・読み・例文・類語
ゆふいん‐おんせん〔ゆふヰンヲンセン〕【由布院温泉】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
由布院温泉
ゆふいんおんせん
大分県中部、由布市(ゆふし)湯布院(ゆふいん)地区にある温泉。由布院盆地のJR久大(きゅうだい)本線由布院駅周辺にある。標高約500メートル。源泉数670、湧出(ゆうしゅつ)量毎分3万0679リットル、全国屈指である。泉質は単純温泉。国民保養温泉地に指定されている。
[兼子俊一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
由布院温泉
大分県由布市、大分川上流、由布院盆地に湧く温泉。源泉数600を超える全国屈指の温泉湧出地。1959年、湯平温泉とともに「湯布院温泉」として国民保養温泉地に指定。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 