湯布院(読み)ゆふいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯布院」の意味・わかりやすい解説

湯布院
ゆふいん

大分県中部,由布市北西部の旧町域。大分川上流域の由布院盆地を中心とする。 1955年由布院町と湯平村が合体して発足。 2005年挾間町,庄内町と合体して由布市となる。盆地底や大分川河谷の米作原野利用の畜産が主産業で,温泉を利用した野菜や花卉促成栽培も行なわれる。温泉が豊富で,北には塚原温泉,中央に由布院温泉,南に湯平温泉の温泉郷がある。特に由布院温泉は全国的に知名度が高く,1959年には国民保養温泉地に指定された。 1964年の九州横断道路 (やまなみハイウェー) 開通以来,各地で観光地化が著しい。由布岳から南西の山下池までの帯状の地域は阿蘇くじゅう国立公園に属する。樹齢 1000年をこえる大杵社の大スギは国の天然記念物。明治時代の西洋建築である旧日野医院は国の重要文化財。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「湯布院」の意味・わかりやすい解説

湯布院
ゆふいん

大分県中部、大分郡にあった旧町名(湯布院町(ちょう))。現在は由布市(ゆふし)の北部にあたる地域。旧湯布院町は1955年(昭和30)由布院(ゆふいん)町と湯平(ゆのひら)村が合併して成立。2005年(平成17)挾間(はさま)町、庄内(しょうない)町と合併して市制施行、由布市となった。旧町名は合併前の両者から組み合わせたが、由布院は古代の地名による。JR久大(きゅうだい)本線、国道210号、大分自動車道が通じ、湯布院インターチェンジがある。由布院盆地底や大分川の谷の米作、火山斜面の原野の牧牛が主産業。由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉(つかはらおんせん)の3温泉がある。青少年の家やスポーツセンターが湯無田高原(ゆむたこうげん)にある。毎年8月に湯布院映画祭が行われる。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「湯布院」の意味・わかりやすい解説

湯布院[町]【ゆふいん】

大分県中部,大分郡の旧町。大分川上流の由布院盆地を中心とし,由布岳などの火山斜面を占める。盆地や谷では米作を行う。畜産も盛ん。湯布院温泉は盆地の北東部を占める温泉群で,単純泉,重ソウ泉など,42〜98℃,湯量が非常に豊富な国民保養温泉南部に湯平(ゆのひら),北東部に塚原の温泉もある。久大本線,大分自動車道が通じる。2005年10月,大分郡挟間町,庄内町と合併し市制,由布市となる。127.77km2。1万1596人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「湯布院」の意味・わかりやすい解説

湯布院 (ゆふいん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android