デジタル大辞泉
「甲斐市」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
甲斐〔市〕
かい
山梨県中部,甲府盆地の北西に位置する市。 2004年9月竜王,敷島,双葉の3町が合併し成立。釜無川や笛吹川の支流荒川の沖積地や扇状地では米作が行なわれ,丘陵地帯では果樹栽培や野菜の施設栽培も盛ん。甲府市の西に接するため,宅地化が進んでいる。釜無川河岸の堤防は武田信玄が天文 11 (1542) 年から 20年の歳月をかけて構築したもので,信玄堤と呼ばれる。甲府市との境の御岳昇仙峡やサントリーのブドウ園とワイン工場など観光資源も豊富。 JR中央本線,国道 20号線,52号線,中央自動車道が通り,サービスエリアがある。面積 71.95km2。人口 7万5313(2020)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 