畳の上の水練(読み)タタミノウエノスイレン

デジタル大辞泉 「畳の上の水練」の意味・読み・例文・類語

たたみうえ水練すいれん

畳水練」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「畳の上の水練」の意味・読み・例文・類語

たたみ【畳】 の 上(うえ)の水練(すいれん)

  1. 理論方法だけはいくら立派でも、実地練習を経ていないので、実際の役には立たないこと。畳水練。畠水練。机上空論。畳の上の陣立て
    1. [初出の実例]「畳(タタミ)の水練(スイレン)木屑の火ほども用立たず」(出典開化のはなし(1879)〈辻弘想〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「畳の上の水練」の解説

畳の上の水練

畳の上でいくら水泳の練習をしても、実際に水の中で泳げるようにはならない。理論はもっともらしくても、実地の経験を積んでいないので、まるで役に立たないことのたとえ。

[使用例] 心の中に、己はまた畳の上の水練をしたなと思って、微笑を唇の上に浮かべた[森鷗外灰燼|1911~12]

[解説] 「水練」は、水泳(術)とほぼ同義ですが、明治初期までは武術色合いが濃く、流派ごとに伝承されていました。

[類句] 畳水練/畠水練

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android