(読み)ハタケ

デジタル大辞泉 「疥」の意味・読み・例文・類語

はたけ【×疥/乾瘡】

主に小児の顔に、硬貨大の円形の白い粉をふいたような発疹ほっしんができる皮膚病数個以上できることが多い。顔面単純性粃糠疹ひこうしん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「疥」の意味・読み・例文・類語

はたけ【疥・乾瘡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「はだけ」とも ) 額や頬にできる皮膚病。十円銅貨ぐらいまでの大きさの丸いもので、白く粉をふいたようにみえる。湿疹一種疥瘡(はたけがさ)
    1. [初出の実例]「用ゐて痂癬〈胖大気(ハタケ)と謂ふ〉を療やす」(出典豊後風土記(732‐739頃)大分)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「疥」の読み・字形・画数・意味


9画

[字音] カイ
[字訓] ひぜん

[説文解字]
[その他]

[字形] 形声
声符は介(かい)。介は介冑の象であるが、疥の従うところは、牀上の人の前後に疥癬(かいせん)のあることを示すもので、その象形。(だく)とは病牀をいう。〔説文〕七下に「くなり」とあり、癢(かゆ)い皮膚病である。

[訓義]
1. ひぜん。はたけ、かゆいできもの。
2. その皮膚病のように、よごす。
3. と通じ、おこり。

[古辞書の訓]
和名抄疥癩 波太介(はたけ) 〔名義抄〕疥 ハタケ 〔字鏡集〕疥 ハタケ・カサ・イツキ・クマヒ

[語系]
疥keat、痂keaiは声近く、痂は〔説文〕七下に「疥なり」とあって、できもののかさをいう。

[熟語]
疥癬・疥・疥・疥瘡疥騒疥壁疥癢疥癰・疥癩・疥
[下接語]
患疥・癬疥・爬疥・風疥・痒疥

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android