白河[市](読み)しらかわ

百科事典マイペディア 「白河[市]」の意味・わかりやすい解説

白河[市]【しらかわ】

福島県南部の市。1949年市制。中心市街は阿武隈川上流南岸の段丘上にあり,古代の奥羽三関の一つ白河関の所在地として,また近世松平氏城下町として発達藩主奨励で興った馬市で栄えた。東北本線東北新幹線,東北自動車道が通じる。電気機器,金属工業が盛んであるが,高速交通網が整備されて,これに適した企業誘致が進められている。白河関の跡,南湖公園(史跡・名勝)がある。2005年11月西白河郡表郷村,東村大信村編入。東日本大震災で,市内において被害が発生。305.32km2。6万4704人(2010)。
→関連項目白河関館林藩棚倉藩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android