デジタル大辞泉
「盤踞」の意味・読み・例文・類語
ばん‐きょ【盤×踞/×蟠×踞】
[名](スル)
1 根を張って動かないこと。わだかまること。「胸中に―する疑念」
「両者の間に比叡山が―しているので」〈谷崎・少将滋幹の母〉
2 その地方一帯に勢力を張っていること。「陸奥に―した一族」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばん‐きょ【盤踞・蟠踞・蟠拠】
- 〘 名詞 〙
- ① かがんでうずくまること。わだかまること。しっかりと根をはること。〔漢語便覧(1871)〕
- [初出の実例]「余が胸中に幡拠せる感慨の幾分を」(出典:蓬莱曲(1891)〈北村透谷〉序)
- [その他の文献]〔杜甫‐古柏行〕
- ② 広い土地を占めて勢力をふるうこと。
- [初出の実例]「度密尼幹(ドミニカン)派は薩摩に蟠拠し、弗良失幹(フランシスカン)派は江戸に占居し」(出典:文明東漸史(1884)〈藤田茂吉〉内篇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「盤踞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 