相身互い(読み)アイミタガイ

デジタル大辞泉 「相身互い」の意味・読み・例文・類語

あいみ‐たがい〔あひみたがひ〕【相身互い】

《「相身互い身」の略》同じ境遇にある者どうしが同情し、助け合うこと。また、その間柄。「武士相身互い
[類語]互助内助救う助ける救い出す救助する救出する救護する助け合う・救い上げる・助け出す人助け救急救難助命救命救済

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「相身互い」の意味・読み・例文・類語

あいみ‐たがいあひみたがひ【相身互・相見互】

  1. 〘 名詞 〙 同じ悪い境遇や身分の人が、互いに同情し合い、また助け合うこと。また、そのような間柄の者。
    1. [初出の実例]「牢人はあい身たがい」(出典:浮世草子・けいせい伝受紙子(1710)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む