真体(読み)シンタイ

精選版 日本国語大辞典 「真体」の意味・読み・例文・類語

しん‐たい【真体】

  1. 〘 名詞 〙
  2. そのものの本質。まことのすがた。真髄。〔延宝八年合類節用集(1680)〕
    1. [初出の実例]「夫仏者以寂滅吾真体。而不悉滅人事。故説真諦、説仮諦、自不体用之説」(出典語孟字義(1705)上)
    2. [その他の文献]〔梁昭明太子‐解二諦義〕
  3. 漢字書体の一つ。草体・行体のようにくずした書体ではなく、一画一画を正確に記したもの。楷書の字体。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android