真空溶解炉(読み)しんくうようかいろ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「真空溶解炉」の意味・わかりやすい解説

真空溶解炉
しんくうようかいろ

真空中で金属を溶解する炉。金属を真空溶解する方法は、雰囲気からの汚染がなく、また金属中のガス含有量を下げるなどの特徴がある。この炉は加熱方式によって抵抗式、誘導式、アーク式などの溶解炉に分類される。抵抗式溶解炉は、金属やセラミックスなどの抵抗体を発熱体として、発熱体表面からの放射伝熱によって金属を加熱溶解する炉である。この炉には1回当りの溶解量が1キログラム程度の小型炉が多い。誘導式溶解炉は、電磁誘導作用によるジュール熱で金属を加熱溶解する炉である。炉内の溶融金属は電磁力によって攪拌(かくはん)されるので、均質な製品ができる。この炉は小型炉から大型炉まで広範囲に用いられている。アーク式溶解炉は、消耗電極下端と水冷るつぼの底とを接触させてアークを発生させ、アーク熱によって電極を溶解する炉である。電極はしだいに溶けて水冷の銅るつぼに滴状に落下し、このときに脱ガスが行われる。この炉はチタンジルコニウムなどの活性または高融点金属の溶解に広く用いられる。

菊池 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「真空溶解炉」の解説

真空溶解炉
シンクウヨウカイロ
vacuum melting furnace

真空中で加熱できる電気炉貴金属に対する工業的要求非鉄金属の質的向上,特殊鋼に対する冶金学的要求がますます厳しくなるに従って,真空溶解炉の需要が増大した.現在,真空溶解炉として一般に使用されているものは,
(1)真空誘導加熱溶解炉,
(2)消耗電極型真空アーク炉,
(3)電子ビーム真空溶解炉,
(4)プラズマビーム真空溶解炉,
(5)スカル溶解炉,
(6)直流加熱真空溶解炉,
などがある.これらの炉はそれぞれ特徴をもっており,目的によってはこれらを組み合わせて使用する場合もある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android