石楠(読み)シャクナゲ

デジタル大辞泉 「石楠」の意味・読み・例文・類語

しゃくなげ【石楠】

俳句雑誌。大正4年(1915)、大須賀乙字支援を得て臼田亜浪創刊主宰臼田死後、原田種茅の主宰により読みを「せきなん」と改めて昭和27年(1952)復刊。昭和31年(1956)廃刊

せきなん【石楠】

しゃくなげ(石楠)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石楠」の意味・わかりやすい解説

石楠
しゃくなげ

俳句雑誌。 1915年3月~51年 12月,52年 11月~56年1月。「せきなん」ともいう。主宰者臼田亜浪。初め大須賀乙字も協力したが,18年に俳句観の相違から袂を分った。 17音の一句一句に自由な自然観を盛ることを求め,俳句道即人間道の理念を掲げた。主要な同人に福島小蕾,林原耒井大野林火篠原梵,八木絵馬,西垣修らがいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「石楠」の読み・字形・画数・意味

【石楠】せきなん

石楠花

字通「石」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「石楠」の解説

石楠 (トネリコ)

学名Fraxinus japonica
植物。モクセイ科の落葉高木,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石楠の言及

【臼田亜浪】より

…1896年上京後,《日本》派の俳句に親しんだが,1914年,腎臓を病み信州で静養中,高浜虚子の勧めで本格的に俳句を志した。翌年大須賀乙字の援助を得て俳誌《石楠(しやくなげ)》を創刊,俳句ひとすじに進み,25年《亜浪句鈔》を上梓した。俳句の理念を“まこと”に置き,芸術を超えた道として追求。…

※「石楠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android