原油の高温蒸留の残渣(ざんさ)で、アスファルトに類似した黒色の物質。燃料、電気絶縁材料などに用いられる。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[別用語参照]ピッチ
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
「ピッチ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…炭素成形物は,煉瓦,原子炉,電気ブラシ,機械用カーボンなどの用途がある。石油ピッチもまた,コールタールピッチとほぼ同様の用途にあてられるほか,成形炭コークスの原料として用いられる。成形炭コークスは非粘結性の石炭から製造される製鉄用の還元剤であり,ピッチは粘結剤として使われる。…
※「石油ピッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...