禁火(読み)きんか

精選版 日本国語大辞典 「禁火」の意味・読み・例文・類語

きん‐か‥クヮ【禁火】

  1. 〘 名詞 〙 火を使うことを禁止すること。とくに、昔の中国で、冬至から一〇五日目は風雨が激しいとして、火を使わないで食事をする風習があった。禁煙寒食。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「寒食節。周旧制。禁火余風猶未廃」(出典経国集(827)一一・奉和鞦韆篇〈滋野貞主〉)
    2. [その他の文献]〔張説‐奉和聖製寒食作応制詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「禁火」の読み・字形・画数・意味

【禁火】きんか(くわ)

寒食。日絶ちの日。〔楚歳時記〕(冬至)を去ること一百五日、ち疾風甚雨り。之れをと謂ふ。火を禁ずること三日(あめ)と大麥の粥をる。

字通「禁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android