福福(読み)フクフク

精選版 日本国語大辞典 「福福」の意味・読み・例文・類語

ふく‐ふく【福福】

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙
    1. 豊かであるさま。豊かに富み栄えるさま。
      1. [初出の実例]「恵方の御蔵づっしり納て、家もふくふく」(出典:浄瑠璃・大経師昔暦(1715)下)
    2. 意外であるさま。予想外によい、または悪いさま。
      1. [初出の実例]「ふくふく。俗に善事にても悪事にても思の外なる事をふくふくのめにあひたると云は不虞(ふぐ)の字ならんか」(出典:志不可起(1727))
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 豊かで幸福感にあふれるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「福々といせ屋がおくの炭火哉」(出典:俳諧・七番日記‐文化九年(1812)一一月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む