秘府(読み)ヒフ

精選版 日本国語大辞典 「秘府」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ふ【秘府】

  1. 〘 名詞 〙 貴重品を保管しておく倉。また、皇室公文書書物などを保管しておく倉。秘庫。秘閣。
    1. [初出の実例]「天門中使賜臨辱、秘府新詩許独披」(出典凌雲集(814)賀賜新集兼謝〈小野岑守〉)
    2. 「秘府(ヒフ)銀鑰(ぎんやく)を開いて」(出典:太平記(14C後)六)
    3. [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「秘府」の読み・字形・画数・意味

【秘府】ひふ

秘閣。秘書。漢・揚雄〔劇秦美新〕是(ここ)を以て、祕府を發(ひら)きて書林を覽(み)る。遙かにの囿(その)に集まり、禮樂の場に(かうしやう)す。

字通「秘」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む