デジタル大辞泉
「秘閣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐かく【秘閣】
- 〘 名詞 〙
- ① 深奥な趣の建物。比喩的にも用いる。
- [初出の実例]「教韞秘閣、未及此朝」(出典:性霊集‐九(1079)高野建立初結界時啓白文)
- ② 書物を蔵する宮中の書庫。また、それを管理する役所。御書所。秘館。
- [初出の実例]「再直二秘閣一撰二御書一」(出典:本朝文粋(1060頃)一・夜行舎人鳥養有三継狂歌〈源順〉)
- [その他の文献]〔南史‐徐広伝〕
- ③ =すみづか(墨柄)
- [初出の実例]「遵生八牋云、秘閣有下以二長様古玉
一為レ之者上、甚多」(出典:随筆・雅遊漫録(1755)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「秘閣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 