稲垣東山(読み)いながき とうざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲垣東山」の解説

稲垣東山 いながき-とうざん

1743-1792* 江戸時代中期の儒者
寛保(かんぽう)3年生まれ。江戸で鵜殿士寧(うどの-しねい)にまなぶ。明和3年越前(えちぜん)(福井県)大野藩の家老稲垣白嵓(はくがん)の養子となる。のち藩につかえ,藩政にかかわった。詩文をよくし,没後に「流芳園遺稿」が刊行された。寛政3年12月13日死去。49歳。陸奥(むつ)森山(福島県)出身。本姓は佐久間。名は長和。字(あざな)は恵明。通称源五郎。別号に流芳園。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android