竦める(読み)スクメル

デジタル大辞泉 「竦める」の意味・読み・例文・類語

すく・める【×竦める】

[動マ下一][文]すく・む[マ下二]
からだの一部などをちぢませる。からだを小さくする。「首を―・める」「物陰に身を―・めて隠れる」
押さえつける。押さえて動けないようにする。「抱き―・める」
「人ヲ―・ムル」〈日葡
[類語]すぼまる縮むすぼむつぼむつぼまるしぼむ縮れる縮めるつづまる縮こまる縮み上がるすくむ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「竦める」の意味・読み・例文・類語

すく・める【竦】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]すく・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙
  2. ちぢませる。すぼめる。他の動詞に付けて用いることもある。「書きすくむ」「吹きすくむ」など。
    1. [初出の実例]「口すくめて肩据ゑたるやうにつぶやけり」(出典:延喜十三年亭子院歌合(913))
    2. 「『私』と返答をして文三は肩を縮(スク)める」(出典浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
  3. ( 身をちぢこませる意から転じて ) 押えつける。圧迫する。
    1. [初出の実例]「いはれざる義を申かけ、すくめ、らんばうらうぜき、ただなをざりのことにあらず」(出典:本福寺由来記(1540頃)大谷御流破却之事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android