デジタル大辞泉
「籠居」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろう‐きょ【籠居】
- 〘 名詞 〙
- ① 家の中にひきこもって表に出ないでいること。閉居。また、自宅にこもって謹慎すること。刑罰として命じられることもある。蟄居(ちっきょ)。
- [初出の実例]「但去二月比、抱悲籠居宇治亭間」(出典:殿暦‐康和三年(1101)八月八日)
- 「讒者の言にしたがひて友信を非理に落ししかば退けられて家に籠居せり」(出典:小学読本(1874)〈榊原・那珂・稲垣〉四)
- ② 仏門に入ること。遁世すること。
- [初出の実例]「偏発二道心一籠二居禅林寺一」(出典:中右記‐天永二年(1111)一一月朔日)
こもり‐い‥ゐ【籠居】
- 〘 名詞 〙 家にとじこもっていること。また、その住居。
- [初出の実例]「妻のお柴は松次郎が、隠居(コモリヰ)の子舎(へや)にゆき」(出典:人情本・花筐(1841)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「籠居」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 