デジタル大辞泉 「米塩」の意味・読み・例文・類語 べい‐えん【米塩】 人間の生活に欠くことのできない米と塩。「米塩にも不自由する暮らし」[類語]食べ物・食品・食料・食糧・食物・食い物・糧食・糧・飲食物・食料品・食材・召し上がり物 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「米塩」の意味・読み・例文・類語 べい‐えん【米塩】 〘 名詞 〙① 生活必需品としての米と塩。[初出の実例]「京中賑給事〈略〉仰二弁官一為レ充レ料令レ勘下申所レ納二廩院大膳職等一之米塩数上」(出典:九条年中行事(960頃か)五月)[その他の文献]〔史記‐酷吏伝・減宣〕② 細かで、煩わしいことのたとえ。[初出の実例]「自外之事、米塩無量」(出典:菅家文草(900頃)七・書斎記)[その他の文献]〔韓非子‐説難〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「米塩」の読み・字形・画数・意味 【米塩】べいえん 煩砕なるもの。生活の必需品。〔旧唐書、李伝〕長慶元年、~をす。初一百、之れに五十をす。(かく)上して~曰ふ。の事、尤も年に出づ。~は物爲り、米鹽に異なる無し。人の(と)るに於て、俗を同じうす。字通「米」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報