糸屋町(読み)いとやちよう

日本歴史地名大系 「糸屋町」の解説

糸屋町
いとやちよう

[現在地名]東区車道くるまみち町五丁目

車道筋の中程建中けんちゆう寺前南方にあたる往還おうかん町から石神堂いしがみどう筋の間の町。古井こい(現千種区・東区)の内で、高牟たかむ神社(古井八幡)氏神とした。名古屋新田に属する見取所としての畑二反四畝余があった。町名起源は当時、西側に糸屋某の住居があったためといわれ、初めは国方支配であったが、享保一三年(一七二八)町方支配に変わった(府城志、蓬州旧勝録、吏事随筆)


糸屋町
いとやちよう

上京区和泉町中立売上ル

南北に大宮おおみや(旧大宮大路)が通る。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図には「いとや丁」、承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図には「袋丁」、寛文後期洛中洛外之絵図には「北堀ノ上町」、天保二年(一八三一)改正京町絵図細見大成には「いとや丁」と記される。「坊目誌」は聚楽第じゆらくだい東北の外堀跡地にできた町で、文禄の文書に糸屋町と出るという。


糸屋町
いとやちよう

下京区仏光寺通室町西入

東西に通る仏光寺ぶつこうじ(旧五条坊門小路)を挟む両側町

平安京条坊では左京五条三坊一保七町南側及び同二保六町北側。平安中期以降は五条坊門町尻小路東の地。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「糸屋丁」とあり、既に現町名が使われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android