紙本(読み)シホン

デジタル大辞泉 「紙本」の意味・読み・例文・類語

し‐ほん【紙本】

紙にかいた書画文書もんじょ。→絹本けんぽん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紙本」の意味・読み・例文・類語

し‐ほん【紙本】

〘名〙 紙地に書いた書や画や文書(もんじょ)。また、その紙地。⇔絹本(けんぽん)
茶話(1915‐30)〈薄田泣菫応挙蕎麦屋画家は側に拡げた紙本(シホン)に」 〔范成大‐題張希賢紙本花詩・牡丹

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紙本」の意味・わかりやすい解説

紙本
しほん

書・画・文書(もんじょ)などの紙に書かれたもの。「本」には「質」(材質)の意味があり、たとえば「紙本墨書」といえば、紙に墨で書かれた書あるいは文書、「紙本着色」は、紙に描かれた着彩画であることを示す。ほかに、紙本淡彩、紙本金地着色、紙本版画など、技法を表すことばと組み合わせて、おもに美術作品や歴史資料の材質を示すのに用いられることが多い。

 紙本に対して、絹に書かれたものを絹本(けんぽん)という。また、同じ絹でも繻子(しゅす)織の一種で、光沢のある絖(ぬめ)に書いたものを、とくに絖本(こうほん)とよんでいる。

松原 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「紙本」の読み・字形・画数・意味

【紙本】しほん

紙の書画。

字通「紙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報