綾戸村(読み)あやどむら

日本歴史地名大系 「綾戸村」の解説

綾戸村
あやどむら

[現在地名]竜王町綾戸

川守かわもり村の西、雪野ゆきの山とかがみ山の間に広がる平野の中央部に位置する。村境は四方とも条里の坪界線により直線地名は古代綾部が住していたことに由来すると伝え、小字下大領しもたいりよう・上大領は郡司の職田にちなむとする説もある。那牟羅彦神・那牟羅姫神など三神を祀る苗村なむら神社が鎮座するが、古く当地は那牟羅なむらと称し、帰来した新羅の王の子天日槍がしばらく住したという、「日本書紀」垂仁天皇三年三月条にみえる「近江国の吾名邑あなのむら」を当地のこととする説もある。徳治二年(一三〇七)三月一八日の沙弥道智井料田日記(左右神社文書)に「あやと井、慈仏殿」「あやと井、五郎兵衛」とあり、苗村神社の文明六年(一四七四)の鳥居造立棟札(同社蔵)には「加治之大工(綾カ)戸与一」「時之聖綾戸住人範祐」、同一二年一〇月二〇日はやし村道誓田地売券(左右神社文書)には「入方綾戸散在一色渫斗三升」などとみえる。


綾戸村
あやどむら

[現在地名]垂井町綾戸

表佐おさ村の北東に位置する。地名は渡来人漢氏に由来するという(新撰美濃志)慶長郷帳にあやと村とみえ、高二八五石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では徳永昌重(高須藩)領。正保郷帳では幕府領で田高八〇石余・畑高一九九石余、ほかに野年貢五石があった。元禄郷帳でも幕府領だが、明和七年(一七七〇)には大垣藩預所となっている(岐阜県史)。天保九年(一八三八)の村明細帳によれば家数七八・人数三三二。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android