縄手(読み)ナワテ

デジタル大辞泉 「縄手」の意味・読み・例文・類語

なわ‐て〔なは‐〕【縄手/×畷】

田の間の道。あぜ道。なわて道。
まっすぐな長い道。
縄の筋。なわ。
「いかりおろす舟の―は細くとも命の限り絶えじとぞ思ふ」〈続後拾遺・恋三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「縄手」の意味・読み・例文・類語

なわ‐てなは‥【縄手・畷】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 縄のすじ。手であつかう縄。
      1. [初出の実例]「いかりおろす舟の縄手は細くとも命のかぎり絶じとぞ思ふ〈素性〉」(出典:続後拾遺和歌集(1326)恋三・八五二)
    2. 田のあいだの道。あぜ道。たんぼ道。なわて道。〔十巻本和名抄(934頃)〕
    3. 長く続くまっすぐな道。〔元和本下学集(1617)〕
  2. [ 2 ] ( 縄手 ) 京都市東山区、鴨川の東を南北に通じる大和大路通のうち、三条と四条の間の通称。四条付近は近世以来、祇園新地の外六町のうちで、茶屋や置屋が集まっていた。今も歓楽地となっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「縄手」の意味・わかりやすい解説

縄手
なわて

大阪府東大阪市南東部,生駒山地西麓の地区山麓には古墳多く,特に瓢箪山古墳稲荷神社とともに有名。近畿日本鉄道奈良線が通り,沿線は宅地開発が著しい。工具,理髪用器具や電気機械器具などの中小規模の工場点在

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android