デジタル大辞泉
「縫込む」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬい‐こ・むぬひ‥【縫込】
- [ 1 ] 〘 他動詞 マ行五(四) 〙
- ① 布の中に他の物を入れて縫う。包み込んで縫う。
- [初出の実例]「此金を襦袢へ縫ひ込んで呉れ」(出典:怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉一五)
- ② 本来の縫代(ぬいしろ)以外の余分なゆとりも縫代に入れこんで縫う。また、縫い合わせた布の端が縫い目の中に隠れるように縫う。
- [初出の実例]「其処に縫込んだ揚(あげ)があるぢゃないか」(出典:鳥影(1908)〈石川啄木〉五)
- [ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ⇒ぬいこめる(縫込)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 