老いさらばえる(読み)オイサラバエル

デジタル大辞泉 「老いさらばえる」の意味・読み・例文・類語

おい‐さらば・える〔‐さらばへる〕【老いさらばえる】

[動ア下一]《「おいさらぼう」から変化したもの》年をとってみすぼらしくなる。年老いてよぼよぼする。「―・えて別人のようだ」
[類語]老いぼれる老いる老ける老い込む老け込む年老いる老い早老老化老残老衰よぼよぼ恍惚けるほうける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「老いさらばえる」の意味・読み・例文・類語

おい‐さらば・える‥さらばへる【老さらばえる】

  1. 〘 自動詞 ア行下一(ハ下一) 〙おいさらぼう(老━)
    1. [初出の実例]「ひどく老いさらばへた爺さんが、子供達と一緒に収容されてゐた」(出典:白い柵(1952)〈永井龍男〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android