よぼよぼ(読み)ヨボヨボ

デジタル大辞泉 「よぼよぼ」の意味・読み・例文・類語

よぼ‐よぼ

[副](スル)老人が衰えてからだのしっかりとしないさま。また、力のない足どりで歩くさまを表す語。「よぼよぼした歩き方」
[名・形動]老人が衰えて動作がしっかりしないこと。また、そのさま。「よぼよぼ老女
アクセントボヨボ、はヨボヨボ
[類語]老いぼれる老いる老ける老い込む老け込む年老いる老いさらばえる老い早老老化老残老衰恍惚けるほうける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「よぼよぼ」の意味・読み・例文・類語

よぼ‐よぼ

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 老人が衰えて体がしっかりとしないさま、特に、力のない足どりで歩くさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「老人のよぼよぼと入る者を待ちて」(出典:咄本・醒睡笑(1628)二)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 老人などが、衰えて弱々しい様子であること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「可愛想によぼよぼの爺様だ」(出典:夜行巡査(1895)〈泉鏡花〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む