デジタル大辞泉
「老いらく」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おい‐らく【老らく・老楽】
- 〘 名詞 〙 ( 「老ゆ」のク語法「おゆらく」の変化した語 )
- ① 年をとり、老いてゆくこと。老い。老年。
- [初出の実例]「桜花ちりかひくもれおいらくのこむといふなる道まがふがに〈在原業平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)賀・三四九)
- ② ( ①から転じた用法で「老楽」の字をあてる ) 年をとってから、安楽な生活に入ること。老後の安楽。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「年来(としころ)夫婦睦しく、孫さへはやく挙(まうけ)たる、母は老楽(オイラク)、幸あるものと」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 