耐震改修促進法(読み)タイシンカイシュウソクシンホウ

デジタル大辞泉 「耐震改修促進法」の意味・読み・例文・類語

たいしんかいしゅうそくしん‐ほう〔タイシンカイシウソクシンハフ〕【耐震改修促進法】

《「建築物の耐震改修促進に関する法律」の略称地震による建築物の倒壊等の被害から国民生命・身体・財産を保護するために、建築物の耐震改修を促進する措置を講じ、耐震安全性の向上を図ることを目的として定められた法律。阪神・淡路大震災教訓に制定された。平成7年(1995)施行。各都道府県は、国土交通大臣が定めた基本方針に基づいて、数値目標や必要な施策などを盛り込んだ耐震改修促進計画を定めなければならない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「耐震改修促進法」の解説

耐震改修促進法

多数の人が利用する一定建物の所有者に対し、建築基準法の耐震基準と同等以上の耐震性能を確保するための耐震診断・耐震改修を行う努力義務を設けた法律。耐震改修計画の認定を受けた場合(住宅も対象となる)は、建築確認等の手続きの特例、建築基準法の特例、住宅金融公庫などの資金貸付け、税制上の特例などの優遇措置が受けられる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android