デジタル大辞泉 「胴中」の意味・読み・例文・類語 どう‐なか【胴中】 1 からだの胴の中ほどの部分。「覚えずお浪は俊三の―に打ち伏して」〈木下尚江・良人の自白〉2 物体の中ほどの部分。「飯櫃おはちを担出して…―を撫でて見たり」〈紅葉・二人女房〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「胴中」の意味・読み・例文・類語 どう‐なか【胴中】 〘 名詞 〙① 身体の胴のまん中。身体の中ほど。[初出の実例]「長刀の柄を取延て、筒中(トウナカ)を切て落さんと」(出典:太平記(14C後)二九)② 物事の最中(さいちゅう)。真っ最中。ただなか。[初出の実例]「夏のとうなかとは、定而(さだめて)なつの最中と云事だんべいな」(出典:俳諧・やつこはいかい(1667))③ 物体の中ほどにあたる部分。また、正味(しょうみ)の部分。[初出の実例]「ながめやる秋の夕ぞだだびろき〈荷兮〉 蕎麦真白に山の胴中〈越人〉」(出典:俳諧・ひさご(1690)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例