精選版 日本国語大辞典 「能福寺」の意味・読み・例文・類語 のうふく‐じ【能福寺】 神戸市兵庫区北逆瀬川町にある天台宗の寺。山号は宝積山。延暦二四年(八〇五)最澄が唐から帰朝した際、当地に堂を建て自刻の薬師如来像を安置したのに始まる。平清盛の遺骨を埋葬した寺とされる。福原寺。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 お水のルート配送ドライバー/ダブルワークOK/格安ガソリンカード貸出制度/AT限定の免許でOK/未経験者OK 株式会社Trasaburou 神奈川県 横浜市 日給2万円~3万円 業務委託 ホテルの送迎ドライバー/普通免許OK 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 東京都 港区 時給1,600円~ アルバイト・パート Sponserd by
日本歴史地名大系 「能福寺」の解説 能福寺のうふくじ 兵庫県:神戸市兵庫区大輪田泊・兵庫津逆瀬川町能福寺[現在地名]兵庫区北逆瀬川町JR兵庫駅南東約五〇〇メートルの住宅街の一角にある。宝積山と号し、天台宗。本尊薬師如来。寺伝では延暦二四年(八〇五)最澄の創建で、仁安二年(一一六七)平清盛は当寺で剃髪し、治承五年(一一八一)に清盛が死去すると円実法眼がその遺骨を背負って兵庫に埋めたという。また清盛の弟教盛の子で天台座主明雲を師として出家した忠快(小川法印)が、寿永二年(一一八三)の戦いで全焼した堂宇の再興に当たり、文治二年(一一八六)には一ノ谷合戦の戦死者を追悼して千僧供養を営んだ。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 日勤勤務のタクシードライバー/日勤のみ/未経験OK/会社負担で免許取得も可能 石川近鉄タクシー株式会社 石川県 金沢市 月給17万400円~40万円 正社員 タクシードライバー・社寮完備・給与保障あり・ドライバー経験者歓迎・賞与年3回・シフト制でプライベート充実 大丸交通株式会社 東京都 江戸川区 月給35万円~100万円 正社員 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「能福寺」の解説 能福寺 兵庫県神戸市にある天台宗の寺院。山号は宝積山。最澄の創建と伝わる。国指定重要文化財の十一面観世音菩薩を所蔵。明治時代に寄進された“兵庫大仏”の名で知られる全高18メートルの大仏像がある。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Amazonの荷物の配送/手厚いサポート体制/免許のみで月収35万以上可/ドライバー/直帰OK 株式会社ロジクエスト 埼玉県 川口市 月給35万1,362円~ 正社員 12回勤務で月50万も実現可!「タクシードライバー」2種免許を0円で取得 所沢交通株式会社 埼玉県 所沢市 月給30万円~50万円 正社員 Sponserd by