脳脊髄膜(読み)ノウセキズイマク

デジタル大辞泉 「脳脊髄膜」の意味・読み・例文・類語

のうせきずい‐まく〔ナウセキズイ‐〕【脳脊髄膜】

脊髄を覆う膜。外側から硬膜蜘蛛くも軟膜の3層よりなる。髄膜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「脳脊髄膜」の意味・読み・例文・類語

のうせきずい‐まくナウセキズイ‥【脳脊髄膜】

  1. 〘 名詞 〙 脊椎動物中枢神経系を包む膜様組織。脳膜脊髄膜からできており、哺乳類では硬膜・蜘蛛膜柔膜三層からなる。髄膜ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「脳脊髄膜」の意味・わかりやすい解説

脳脊髄膜【のうせきずいまく】

髄膜ともいう。中枢神経(脳と脊髄)を包む結合組織の膜。脳膜と脊髄膜に分けられ,大後頭孔のところで連絡する。外層硬膜内層の柔膜からなり,柔膜はさらに脳や脊髄に密着する。軟膜とその外側のくも膜からなる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「脳脊髄膜」の意味・わかりやすい解説

脳脊髄膜
のうせきずいまく

中枢神経(脳と脊髄)全体を包んでいる三重線維性結合組織被膜で、髄膜ともいう。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「脳脊髄膜」の意味・わかりやすい解説

脳脊髄膜 (のうせきずいまく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脳脊髄膜」の意味・わかりやすい解説

脳脊髄膜
のうせきずいまく

髄膜」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の脳脊髄膜の言及

【髄膜】より

…中枢神経すなわち脳と脊髄を包んでいる結合組織性の膜の総称。脳膜meninges encephaliと脊髄膜meninges spinalesとを合わせたもので,脳脊髄膜ともいう。これらは3重になっていて,いちばん外側にあるのが硬膜dura materで,これはとくに厚くてじょうぶであり,脊髄では硬膜がはっきりと内外の2枚に分かれている。…

※「脳脊髄膜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android