腹鼓(読み)ハラツヅミ

デジタル大辞泉 「腹鼓」の意味・読み・例文・類語

はら‐つづみ【腹鼓】

《「はらづつみ」とも》
腹を鼓がわりにして打ち鳴らすこと。「たぬき腹鼓
腹一杯食べて満足し、腹をたたくこと。
《「十八史略五帝の「鼓腹撃壌こふくげきじょう」の故事から》天下太平衣食が足り万民が生活を楽しむことをいう。鼓腹

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腹鼓」の意味・読み・例文・類語

はら‐つづみ【腹鼓】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「はらづつみ」とも )
  2. ( 堯の徳をたたえてはらつづみをうったという「帝王世紀」に見える鼓腹撃壌(こふくげきじょう)の故事から ) 腹いっぱい食べて腹をつづみのように打ち鳴らすこと。天下がよく治まり、食が足りて安楽なさまをいう。鼓腹(こふく)
    1. [初出の実例]「飽き満ちて、船子どもははらつづみをうちて」(出典:土左日記(935頃)承平五年一月七日)
  3. 狸が腹を打ちならすこと。狸は月夜などに鼓の音を真似て腹を打つという。
    1. [初出の実例]「下手さるがくに似たるばけ物 拍子にもあはぬ狸のはらづつみ」(出典:俳諧・新撰犬筑波集(1532頃)雑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腹鼓」の意味・わかりやすい解説

腹鼓
はらつづみ

(1) 誤って「はらづつみ」ともいう。腹いっぱい食べて腹を鼓のように打つことから,太平で,食が足りて,民心が安定している様子をいう。堯の徳をたたえて腹鼓を打ったという『帝王世紀』にみられる「鼓腹撃壌」の故事に由来する。 (2) 俗に日本昔話にみられるタヌキの腹鼓をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android