芝罘条約(読み)ちーふじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「芝罘条約」の意味・わかりやすい解説

芝罘条約
ちーふじょうやく

イギリスと中国清(しん)朝との間で、1876年9月、山東省芝罘(現在の煙台(えんだい))で締結された条約。煙台条約、滇(てん)(雲南省別名)案(あん)条約ともいう。イギリスは、領事館員マーガリが雲南省で殺害された事件を口実に、清朝政府に不平等条約の締結を迫った。こうして清朝は76年9月13日、イギリスとの不平等条約締結を余儀なくされた。条約のおもな骨子は次のとおりである。(1)イギリスは雲南省を調査し、雲南省―ビルマ(現ミャンマー)間の通商規定締結を準備する。(2)イギリス人は甘粛(かんしゅく)、青海、四川(しせん)省を経てチベットに入り、そこからインドに行くことが可能。(3)またインドからチベットに入ることも可能。(4)宜昌(ぎしょう)、蕪湖(ぶこ)、温州北海を開放し通商港とする。(5)イギリスは中国各地でイギリス人の生命、財産の安全を調査することができる。(6)租界においては洋貨に対し税金上の特権を与え、内陸への輸送でも内地税は免除する。この条約は中国に対するイギリスの侵略的特権をいっそう拡大した。

[山下龍三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「芝罘条約」の解説

芝罘条約(チーフーじょうやく)
Zhifu

マーガリ殺害事件および官吏交際・通商上の懸案解決のため,1876年9月,山東省芝罘で締結された清英間の条約。清国は,雲南‐ビルマ間の国境通商を認め,マーガリらの被害者への償金支払いのほか,清英官吏間の交際条件の改善,宜昌(ぎしょう),蕪湖(ぶこ),温州と北海の開港,長江流域の大通など6港へのイギリス船の寄港などを認めた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android