デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花井才三郎」の解説
花井才三郎(初代) はない-さいざぶろう
初代中村明石(2代中村勘三郎)門下とつたえられる。万治(まんじ)(1658-61)のころから中村座に若衆方として出演。容姿にすぐれ,寛文(1661-73)の中ごろには江戸屈指の花形となる。ついで立役(たちやく)にかわり,俏事(やつしごと)の名優として名をはせた。元禄(げんろく)7年10月13日死去。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...