日本歴史地名大系 「菅庄」の解説
菅庄
すげのしよう
須義神社の旧神主家である川崎家には二五通の当庄に関する文書が伝来する(ただし同文書の原本は郷社への社格昇進のため内務省神社局に提出中関東大震災により焼失し、影写本が伝わる)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
須義神社の旧神主家である川崎家には二五通の当庄に関する文書が伝来する(ただし同文書の原本は郷社への社格昇進のため内務省神社局に提出中関東大震災により焼失し、影写本が伝わる)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...