蓮肉(読み)れんにく

精選版 日本国語大辞典 「蓮肉」の意味・読み・例文・類語

れん‐にく【蓮肉】

  1. 〘 名詞 〙(はす)の実の白い胚乳の部分
    1. [初出の実例]「人参、丁香散ひき事出来之間、薄所へ遣之、半さいは加木香、新内侍用、云々、半さい薄用加蓮肉二分宛了」(出典言継卿記‐天文一三年(1544)七月四日)
    2. [その他の文献]〔本草綱目‐果部・蓮藕・集解〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「蓮肉」の解説

れんにく【蓮肉】

漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。スイレン科ハスの成熟果実を乾燥させ殻を除いたもの。止瀉(ししゃ)鎮静滋養などの作用がある。胃腸虚弱消化不良下痢に効く啓脾湯(けいひとう)食欲不振、慢性下痢病後の体力回復に効く参苓白朮散(じんりょうびゃくじゅつさん)頻尿(ひんにょう)残尿感に効く清心蓮子飲(せいしんれんしいん)などに含まれる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android