(ツムラ、東洋薬行)
慢性胃腸炎、下痢、消化不良、胃腸虚弱の治療薬で、やせて顔色が悪く、食欲がなく、下痢(どろどろした泥状の便あるいは水の様な便)をおこしやすい、体質の虚弱な人に用います。
①ほかの薬を服用しているときは、あらかじめ医師に報告してください。
②指示された期間服用しても症状が改善しないときは、医師に報告してください。
③過敏症状(発疹やかゆみなど)が現れたら、服用を止め、医師に報告してください。
④長期間服用しているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感、手足のけいれんや
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新