デジタル大辞泉
「虎河豚」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とら‐ふぐ【虎河豚】
- 〘 名詞 〙 フグ目フグ科の海産魚。体長約七〇センチメートル。背面は黒褐色で腹面は白い。胸びれ後方に一個の大きな黒紋があり背面・腹面に小さなとげが並ぶ。肉・血液に毒はないが、肝臓・卵巣などには強毒を有する。フグ料理の最高級品で、冬季に最も賞味される。皮は河豚提灯の材料にする。北海道南部から台湾にかけての沿岸に分布。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「虎鰒や大和にはあらぬ汁の味〈吟睡〉」(出典:俳諧・桜川(1674)冬二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
虎河豚 (トラフグ)
学名:Takifugu rubripes
動物。フグ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 