デジタル大辞泉
「蛍雪」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐せつ【蛍雪】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 貧しいために灯火用の油が買えないので、晉の車胤(しゃいん)は蛍(ほたる)を集めてその光で書を読み、孫康(そんこう)は雪の明りで書を読むという苦労をしたという「晉書‐車胤伝」の故事から ) 苦労して勉強すること。苦心して学問をすること。苦学。蛍窓。
- [初出の実例]「少無蛍雪志、長無錦綺工」(出典:懐風藻(751)述懐〈丹
広成〉)
- ② 蛍と雪。
- [初出の実例]「蛍雪をあつめざれば、灯の窓彌くらく」(出典:落書露顕(1413頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蛍雪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 