行台(読み)コウダイ

デジタル大辞泉 「行台」の意味・読み・例文・類語

こう‐だい〔カウ‐〕【行台】

中国から初までの役所名の一。尚書省役人が臨時に地方へ出張して事務を執った所。
《「行御史台」の略》中国、代の地方行政監察機関。
高官が地方へ出張したときの駐在所
行軍のときの、総司令官居所

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「行台」の意味・読み・例文・類語

こう‐だいカウ‥【行台】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国の役所名の一つ。魏、晉以後、尚書省(中台)の役人を臨時に地方に出張させて事務をとらせたところ。外征のために置かれた。また、その役人。
    1. [初出の実例]「丈夫有涙洒行台、緑髪紅顔一聚灰」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)五・悼恵林美丈)
    2. [その他の文献]〔北史‐魏本紀・道武帝〕
  3. 高官が出張したときの駐在所。行軍時の総司令官の居所。
    1. [初出の実例]「秀吉側聴而首肯之、而大召諸将、会議行台」(出典:日本外史(1827)一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「行台」の読み・字形・画数・意味

【行台】こうだい

官署

字通「行」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の行台の言及

【元】より

…中央官制のこの特殊性は,当然その下に接続する地方官制に影響せずにはおかない。 まず行政面では行中書省(行省),軍政では行枢密院(行院),監察では行御史台(行台)という広域区画の出現である。行省は腹裏を除く全国を河南,陝西,四川,甘粛,江浙,江西,湖広,雲南,遼陽に9大分し,その下に総計200路・400州(府)・1100県が上下関係をもって分属するもの,行院は四川,江南に分かれ,それぞれ四川行省と江西・湖広行省内の軍政を掌管し(のちには行省に併合される),行台もまた西台・南台に2分され前者は四川・陝西・雲南・甘粛の4行省内の4道,後者は江浙,江西,湖広の3行省内の10道粛政廉訪司を統轄する。…

※「行台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android