表具屋節(読み)ヒョウグヤブシ

デジタル大辞泉 「表具屋節」の意味・読み・例文・類語

ひょうぐや‐ぶし〔ヘウグや‐〕【表具屋節】

上方浄瑠璃一派井上播磨掾はりまのじょうまたは岡本文弥門人といわれる表具屋四郎貞享元禄(1684~1704)のころ大坂で始めたもの。又四郎節。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「表具屋節」の意味・読み・例文・類語

ひょうぐや‐ぶしヘウグ‥【表具屋節】

  1. 〘 名詞 〙 浄瑠璃の一流派井上播磨掾または岡本文彌の門人といわれる表具屋(表具)又四郎が貞享・元祿(一六八四‐一七〇四)の頃大坂を中心にひろめた流派。後、衰滅傾向をたどり、他流の語り物、特に義太夫節の中にその曲節を多少残している。曲風は哀婉悲調を帯びていたという。表具節。表具又四郎節。又四郎節。表具。〔声曲類纂(1839)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android