デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「袖岡政之助」の解説
袖岡政之助(2代) そでおか-まさのすけ
寛文6年生まれ。初代袖岡政之助の子(一説に養子)。若衆方のち若女方となり,京坂で活躍。貞享(じょうきょう)3年2代を襲名。元禄(げんろく)4年江戸にいき若女方として活躍。一時舞台をしりぞき,のち花車方として復帰。老母役を得意とした。享保(きょうほう)9年9月15日死去。59歳。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...