西郷 菊次郎
サイゴウ キクジロウ
明治期の政治家 京都市長。
- 生年
- 万延2年1月2日(1861年)
- 没年
- 昭和3(1928)年11月27日
- 出生地
- 大隅国奄美大島龍郷村(鹿児島県)
- 経歴
- 奄美大島配流中の西郷隆盛と島民愛加那との間に生まれる。鹿児島の英語学校で学び、明治5年11歳から2年間米国に留学。10年17歳の時、父・隆盛に伴い西南戦争に従軍、片足を失う。17年外務省に入省、米国、台湾(宜蘭支庁長)などで長く勤務。37年北垣国道京都府知事の推薦を受け、京都市長に就任。公共事業を推進した。退職後は地元の金山に勤務し、のち金山のある集落で夜間学校を開き教育にあたった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西郷 菊次郎
サイゴウ キクジロウ
- 肩書
- 京都市長
- 生年月日
- 文久1年1月2日(1861年)
- 出身地
- 大隅国奄美大島龍郷村(鹿児島県)
- 経歴
- 11歳から2年間米国に留学。明治10年17歳の時、父・隆盛に伴い西南戦役に従軍、片足を失う。23歳で外務省に入省、米国、台湾などで長く勤務。37年北垣国道・京都府知事の推薦を受け、京都市長に就任。退職後、地元の金山に勤務。のち金山のある集落で、夜間学校を開き教育にあたった。
- 没年月日
- 昭和3年11月27日
- 家族
- 父=西郷 隆盛
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
西郷菊次郎 さいごう-きくじろう
1861-1928 明治時代の市長。
万延2年1月2日生まれ。大隅(おおすみ)(鹿児島県)奄美(あまみ)大島配流中の西郷隆盛と島民愛加那(あいがな)との間に生まれる。鹿児島の英語学校でまなび,アメリカに留学。西南戦争では父にしたがい転戦し,片足をうしなう。台湾宜蘭(ぎらん)支庁長をへて,明治37年京都市長となった。昭和3年11月27日死去。68歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 