デジタル大辞泉 「覆い」の意味・読み・例文・類語 おおい〔おほひ〕【覆い/▽被い/▽蔽い】 1 物の上にかぶせて隠すこと。また、そのもの。「―をかける」「日―」2 かばう人。庇護者ひごしゃ。「軍次はやがて―になり」〈浄・嫩軍記〉[類語]カバー・上包み・被覆・包装・包み・外装・荷造り・荷拵え・パッキング・梱包・パッケージ・パック・ラッピング 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「覆い」の意味・読み・例文・類語 おおいおほひ【覆・蔽・被】 〘 名詞 〙 ( 動詞「おおう(覆)」の連用形の名詞化 )① 物が隠れるように、また、汚れないように、上にかぶせたり、まわりを囲ったりすること。また、それに用いるもの。[初出の実例]「とには四尺の御づし三よろひ、三尺の一よろひ、おほひしたり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)「青木さんの枕の覆が大分汚れてゐるのを脱(はづ)して」(出典:桑の実(1913)〈鈴木三重吉〉八)② かばう者。庇護者。[初出の実例]「妻の相模を尻目(しりめ)にかけて座に直(なほ)れば、軍次はやがて覆(オホヒ)になり」(出典:浄瑠璃・一谷嫩軍記(1751)三) おいおひ【覆・蔽】 〘 名詞 〙 ( 「おおい(覆)」の変化した語 ) 物の上にかぶせること。また、そのもの。[初出の実例]「ながゑはかべにおいをかけてならべ」(出典:洒落本・通言総籬(1787)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例