デジタル大辞泉 「諸葛菜」の意味・読み・例文・類語 しょかつ‐さい【諸葛菜】 アブラナ科の一年草。高さ30~60センチ。根は白くまっすぐ伸び、葉はダイコンに似る。3~5月、藤色の4弁花を総状につける。中国の原産で江戸時代に渡来。むらさきはなな。はなだいこん。《季 春》「足元にともるむらさき―/時彦」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「諸葛菜」の意味・読み・例文・類語 しょかつ‐さい【諸葛菜】 〘 名詞 〙 アブラナ科エゾスズシロ属の一年草。高さ一〇~五〇センチメートル。中国原産で江戸時代に移入された。漢名は三国時代の諸葛孔明にちなむ。四、五月ごろに紅紫色の四弁花をひらく。俗にハナダイコンの名で呼ばれることもあるが別種。《 季語・春 》 しょかつ‐な【諸葛菜】 〘 名詞 〙 植物「かぶ(蕪)」の異名。〔農業全書(1697)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例