讚岐(読み)サヌキ

デジタル大辞泉 「讚岐」の意味・読み・例文・類語

さぬき[香川県の市]

香川県東部の市。平成14年(2002)津田大川志度寒川長尾の5町が合併して成立四国八十八箇所のうち志度寺長尾寺大窪寺の3霊場がある。人口5.3万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「讚岐」の意味・読み・例文・類語

さぬき【讚岐】

  1. [ 一 ] 南海道六か国の一つ。大化改新後一国となる。鎌倉時代には後藤、三浦、北条氏が守護となり、南北朝時代以後細川、三好、長曾我部氏らが領有。江戸時代は三藩が分立。明治四年(一八七一)の廃藩置県後、香川、名東(みょうとう)、愛媛県を経て、同二一年に現在の香川県となる。讚州
    1. [初出の実例]「故、伊予国は愛比売〈略〉と謂ひ、讚岐国は飯依比古と謂ひ」(出典:古事記(712)上)
  2. [ 二 ] ( さぬき ) 香川県中東部の地名。平成一四年(二〇〇二)津田、大川、志度、寒川、長尾の五町が合併して市制。四国八十八箇所のうち志度寺、長尾寺、大窪寺の三霊場がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android