貝吹山古墳(読み)かいぶきやまこふん

日本歴史地名大系 「貝吹山古墳」の解説

貝吹山古墳
かいぶきやまこふん

[現在地名]岸和田市池尻町

南から北・西方向へ緩やかに下降する台地の上縁部(標高約四六メートル)に位置する北西向きの前方後円墳。昭和五年(一九三〇)に現地調査が行われ略測図などが作製されている。その後同四六年に外形測量を中心とする調査が行われた。墳丘全長一三五メートル、後円部径八二メートル、前方部(推定)六四メートル。墳丘の周囲には、池や水田畔の痕跡から幅二〇メートル前後の周濠が巡らされていたことが推定されている。後円部は二段築成によって形成されており、葺石・円筒列が遺存。内部主体は発掘調査が行われていないため不明であるが、昭和五年調査時に前方部から粘土槨らしきものが確認されている。


貝吹山古墳
かいぶきやまこふん

[現在地名]和泉市太町

信太山しのだやま丘陵西麓、標高一五メートル前後の段丘上に位置する東西主軸の前方後円(帆立貝式)墳。前方部・後円部に住宅が所在し、墳形を損なっている。墳丘の全長約六三メートル、後円部径五〇メートル・高さ七メートル、前方部幅約二五メートルで二段築成によっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android