賞勲局(読み)ショウクンキョク

デジタル大辞泉 「賞勲局」の意味・読み・例文・類語

しょうくん‐きょく〔シヤウクン‐〕【賞勲局】

勲位勲章褒章など、栄典に関する事項をつかさどる官庁。明治9年(1876)設置。第二次大戦後、総理府賞勲部に改組、昭和39年(1964)総理府賞勲局となり、平成13年(2001)以降は内閣府賞勲局。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賞勲局」の意味・読み・例文・類語

しょうくん‐きょくシャウクン‥【賞勲局】

  1. 〘 名詞 〙 もと内閣、第二次世界大戦後は総理府、平成一三年(二〇〇一)以降は内閣府に属し、勲位・勲章・年金をはじめ栄典に関する事項をつかさどる役所。明治九年(一八七六)設置。
    1. [初出の実例]「過日賞勲局の命に依り、〈略〉其の勲章の見本は此程落成し」(出典:読売新聞‐明治二一年(1888)二月二九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

勲章・褒章がわかる事典 「賞勲局」の解説

しょうくんきょく【賞勲局】

内閣府の内部部局の一つ。栄典制度の調査、研究、企画業務のほか、勲章褒章授与の審査など栄典事務を担当している。1876年(明治9)10月に賞勲事務局が太政官正院に設置され、同年12月賞勲局と改称。1885年に内閣制度が導入されると、翌1886年内閣に所属した。1929年(昭和4)には、賞勲局総裁が私設秘書とはかり、前年叙勲に際して叙勲を望む実業家などから多額の賄賂(わいろ)を受け取った「売勲(ばいくん)事件」が発覚、世論の激しい批判を浴びた。第二次世界大戦後の1949年に総理府が設置されるとその賞勲部に改組され、1964年の生存者叙勲の再開に伴って総理府賞勲局に昇格した。その後、2001年(平成13)の中央省庁再編により、内閣府の管轄となった。

出典 講談社勲章・褒章がわかる事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android